2005年 09月 28日
クーバ!クーバ! Habana Nights / ダンシング・ハバナ ’04 アメリカ

昔 ヒットした ダーティ・ダンシング2という位置づけのダンス映画
舞台はキューバで 主役の相手役が ガエルと並ぶメキシコの星
ディエゴ・ルナということで ラテン色がぐっと強くなった
今回はきっとストーリーの読める映画なので(当たり!)
気楽にラテン気分・ラテン音楽・ハバナの街を楽しむのが目的
音楽は英語の曲が多いのが残念だけど やっぱりラテン音楽は熱くて濃くていい
聞いてるだけで 体温が1、2度くらい上がりそう!
サントラ試聴:HMV Dirty Dancing - Havana Nights
お気に入りは 7 ”リプレゼント・キューバ”
50年代のキューバのハバナが舞台
一種特権階級のアメリカ人の姿が描かれていて
父親の仕事でやってきた主役のケイティもゴージャスなホテル住まい
気が進まないハバナ暮らしで ディエゴ扮するハビエルと知り合い
ダンスと恋に目覚めていく・・・ という予定調和内でストーリーは進む
今時珍しいくらい 古典的青春ダンスもの!
ディエゴは ほろ苦いロードムーヴィー 天国の口、終りの楽園。 サントラも最高!
より大人になっていて 今回とっても魅力的だった!
浅黒い肌に 甘い少年っぽさを残した ほどよく濃いラテン男
しかもダンスも上手い 愛情表現も甘い 粋
つるりんとした白人同級生より そりゃ~ヒロインだって惚れますわ
ガエルと並んで ディエゴも 個人的メキシコの星に入れました
そして・・・一緒に見た3人とも同じ意見だったのが
ケイティ役のロモーラ・ガライが大柄で大味だったこと!
ディエゴがひょろっとして浅黒い肌に対し いかにも北方系白人のルックス&体つき
味わいのあるハバナの街にも 思いっきり浮いてる アナタホントに浮いてますよ!
それが狙いだったのかしらん?

かなり猛練習した結果は出てるのでは?
結局 サルサなのか 社交ダンスなのか レゲトンなのか
ダンスに詳しくない私には 判別不可能でした
ラテン系ディエゴのダンスは さすがにリズム感よくてなかなかOK
ただ・・・ケイティちゃん大味なのよねぇ 大柄なのよねぇ
セクシーなドレス姿も何だか大味なのよねぇ ○牛っぽい
ダンス踊る役なら もっと体絞ろうよと思ったのは私だけじゃないはず 発育よすぎ
小柄でパンチあるラテン美女の方が ディエゴには似合いそう
きっとその方が日本人好みでもある感じ
1のパトリック・スウェイジがダンス教師役で出てるのはご愛嬌!
彼のダンスはとってもメリハリきいて上手い 姿勢も綺麗
というわけで 単に楽しむ映画として見れば OK!
公式HP たまには何も考えずに見る映画もいいもんです
ただ・・・太陽あふれて 華麗なスペイン風の街並み 独特のさびれ感
打ちつける荒い波 なんとも味のあるハバナの街が舞台なので
もっと渋い ラテン的な陰影のある 枯れて熟成された味の映画が見たいな
英語じゃなくて スペイン語が聞きたいな
ブエナ☆ビスタ☆ソシアル☆クラブ が無性に見たくなり
サントラ&Ibrahim Ferrer のアルバムを帰ったら聞きたい!
いつかハバナへ行ってみたいな~とも思った夜でした
今日の映画 75点
by acine
| 2005-09-28 23:43
| Sudamerica 南米映画