2010年 03月 08日
第82回 アカデミー賞 雑感

ひそかに応援していた
”ハート・ロッカー” キャスリン・ビグロー監督
大健闘で ひとまず満足
それにしても 女優ばりに美しい人だな
華があって 才色兼備 最高ではないですか!
(あとで知りましたが 51年生まれ えぇ~っ?! 58歳?!?
うそ~!? かなりビックリです
10・20代以外の各年代の女性雑誌&美容雑誌が
こぞって特集してるアンチエイジングの鑑ではないですか~!
こんな美しい58歳 滅多にいませんよね?!
マイナス20歳とか25歳でも十分通用しそう・・・
容姿が単に美しいだけでなく 人生での充実ぶりが
確実に彼女を輝かせてますね あぁなんて素敵なんでしょう~!)
おっと 話それましたが
こういうお祭は やっぱり生で見た方が面白い
狙いすまして 今日は休みに・・・
あれこれしながら見てましたが
全体的に 演出も作品的にも 凄く華やかで派手だった
去年と比べると 今年は全体的に地味~な感じです
かつ ”アバター”と ”ハート・ロッカー” 元夫婦の
一騎打ちばかりが話題になってましたもんね
それにしても 映像的には革新的で素晴らしいのかも
しれないけど 技術ばかりが先行して
肝心の映画自体はどうなのよ?
あぁいうハードばっかり強調したような映画には
全く興味が持てない自分には ”アバター”な~?!?
と いう感じでしたが・・・
キャスリン優勢に終わってひとまず安心でした
結果:シネマトゥデイ
やっぱり映画は ハードよりソフト
愛を持った描き方 心意気 アイディア勝負に
人間の足跡や 手を加えた温かみが感じられるタイプに
私は一票を入れたい そんな映画の方が絶対いい
何故 私はキャスリンを密かに応援してたかというと
彼女が昔撮った映画
ストレンジ・デイズが大好きだから・・・という理由だけ
この”ストレンジ・デイズ”は マイカルト映画の一つ
時々 むしょうに見たくなる映画なのです
今回の”ハート・ロッカー” 女性監督離れした演出
だけど 女性ならではの目線で描かれてるということで
近々見よう!と 既にチケットを購入していたとこでした
元々混みそうな日だし アカデミー賞取ったので
好みの席をさっさと取っておいてよかった~!という感じ
さて 近々 お手並み拝見!です
見るのにエネルギーいりそうだけど楽しみ!
その他 スピーチでいいなぁと思ったのは
”プレシャス”の脚色 (だったと思う)の黒人男性
とてもピュアで いいスピーチだった
あと サンドラ・ブロックのスピーチも
すっきりとかつ エモーショナルで良かった
個人的に サンドラ・ブロックは いかつい女というイメージが
あって 女優としても どうも好きになれないタイプだけど
今回はドレスもとびっきり素敵で(個人的にはNo.1)
そのドレス姿も スピーチもとてもよかった
しかし 全然歳を取らない人だな~と思う
あと ドレスが素敵だな~好み!と思ったのは
デミ・ムーアの 玉虫オレンジローズみたいな凄く綺麗なドレス
衣装賞を取ったデザイナーのドレスの生地がこれまた個性的で綺麗だったし
ケイト・ウィンスレットのシンプルなシルバーのドレスも綺麗だった
一般的にはファッション・アイコンのサラ・ジェシカ・パーカー
(個人的にはキツネ顔で苦手なタイプ)も 胸元の宝石
orラインストーンみたいなのは 最高に綺麗だったのに
何で生地は あのパステルイエローなのかな?という感じ
個人的には マイ・ファッション・アイコン
ケイト・ブランシェットの姿がないのが寂しい
彼女だったら 今年はどんなドレスを着てたかな~?と思う
しかし こういう場に出ると 本当に女優って綺麗ね~と感心
その年のトレンドを反映したドレス姿を見るのも 本当に楽しい
というわけで 作品も競争もヒューも発表の仕方も
あれこれ派手だった昨年ほど 語ること今回はなくて
単なる キャスリン万歳! & ドレス姿雑感でした
過去のアカデミー賞記事: 第81回 ’09 第79回 ’07
いつ見ても 聞いても 最高!な
ディープ・フォレスト&ピーター・ガブリエルの
”ストレンジ・デイズ”のエンディングテーマ&映像
15年前なのに カッコよすぎますわ・・・!
この映画のサントラも ダークでハードで凄くいいんですよ!
by acine
| 2010-03-08 15:32
| cosa cinema シネマごと