2010年 05月 13日
証人 ’08 香港 (DVD)

3月に sabunoriさん から頂いていた レアなこの映画のDVD
やっと見ることができました sabunoriさん~ 多謝!!!
ダンテ・ラム監督作
出演:ニコラス・ツェー ニック・チョン チャン・ジンチュー
詳しく ↓ ご覧ください
名前は聞くけど この監督の映画って見たこと
あったっけ?と思っていたら ありましたー!
愛すべきおバカ映画の 恋するブラジャ~大作戦(仮)!
でも この映画は全く路線が違っていて
マジメな まさに香港王道クライムサスペンスという感じ
香港アカデミー賞でも 監督賞 最優秀主演男優賞
助演男優賞 と 3部門受賞した映画だそう
クレジット順からいくと ニコが主演 ニックが助演と
いう扱いなのかな? 個人的感想は反対なんだけど・・・
※ニックが主演男優賞 ニコラスが助演男優賞 が正しいです※

まずは久しぶりの ニコラス・ツェー
久々に見て 若い青臭さが抜けて 落ち着いた感じで
CMの張震みたいに いい感じで どことなく中年の香りが
漂ってきたな~という感じ もちろん十分にまだ若いんだけど
精悍さがぐっと出てきたという感じ
正直言うと この年代の香港の俳優
(ダニエル・ウーとかショーン・ユーとか 今はいないエヂとかね)
が振られたら きっと 皆きっちりと演じることが
出来るだろう・・・という感じの いかにも香港映画的
熱血若手刑事の役柄を ニコは確実に演じていた
個人的には 彼ならこの位出来るだろう的演技だったかな
ニコと一緒に行動してたヒゲの新さん
彼がとてもいい味を出していたと思うんだけど
彼は何て人なんだろう?

で 今回の主役は この人に間違いなし!のニック・チョン
いやー ホントに今回は怖かった!
関根勤みたいな顔して すんごい怖い!
逃げても逃げても まるでターミネーターのように追ってきて
しつこく 鋭く 残虐 しかも今回子供が絡んでるもんだから
余計ヒヤヒヤするというか・・・! こういう犯人役とか
性格俳優的キャスティングすると すごく映えるタイプの人だなぁ
そして ん~ どうも不満が残る 香港映画の女
今回は チャン・ジンチュー(中国) ビビアン・スーをすっきり
させたような 清楚系の綺麗な人なんだけど やっぱり
こ綺麗すぎる・・・! 子供が誘拐されて いくら検事だから
といってメイクも服装も あんなにバッチリってありえん・・・と
思うんですね
あとニックの奥さん あんな状態なのに 1シーン
ありえない爪してたしね あの辺 女性スタッフが
ちゃんとチェックしてあげないと~と思うんですが
綺麗な人使うのはいいけど 切羽詰まった時は
綺麗崩しをちゃんとしない限りは リアリティ出ないと思うんですが・・・
今回みたいに母親役が必要だったら 香港映画の男のように
なりふりかまわずな女を描かない限り・・・
他がよくても そこで???となってしまいかねないと思うんです~
中途半端に女を使うんだったら 女なんか使わない方が
マシだと思ってる 香港映画好きな女性多いと
勝手に思ってますが どー思いますー?!
同性だから 余計そういう女の中途半端な使い方
・描き方 気になってしまうんだけどなぁ・・・
って書いたけど
彼女の演技自体はよかったと思うんですよ 描き方がね~

今回 ポイントになるのが子役 ( ↑ 撮影風景)
これが すっごく可愛い女の子で ついつい危ないシーンでは
あぁ~! 早く逃げて~! とこっちまでが心配になる位
彼女を救いに行ったニコとニックのシーン スリリングです
子供がいるから どうしてもハンデがあるニコはどう戦うのか?!って
しかも 香港映画だから 別にアクション俳優でなくても
徹底的にアクション! 徹底的に俳優を戦わせるし!
ストーリーは こういう誘拐サスペンスの王道だけど
エンディングあたりで カメラが映し出す
青い空が 何ともほろ苦くて悲しい・・・
しょうがなしに こんな仕事を引き受けざるを
得なかったんだろうという 伏線もこんな風に
張ってあったのか・・・という感じ
とにかく ニック・チョンが怖かった 凄かった というのが大きな印象
そして やっぱり香港の街の磁気的魅力
王家衛っぽい グリーンが強め夜のシーン 赤いネオン
一種 魔界的で なんとも雰囲気がありました
今日の映画:78点
余談二つ
ニコの奥さんのセシリア・チャン
彼女 カムバックしないかなーと いつも私は思ってます
私好みのべっぴんさんで かつ演技も上手い!
もういいんじゃない~? 彼女は被害者なんだし・・・
セシリア カムバックして欲しいな~
この映画の舞台になっていた 香港島の北角(ノースポイント)
その昔 友人が旦那さんの仕事の関係で 北角へ住んでいて
香港へ行った時 その北角のマンションへ遊びに行ったことがあります
普段 観光だと あまり足を踏み入れないエリアでなので
どんなとこだろう? と ワクワクしながら 行った記憶が・・・
ひさしぶりに 北角の街が見れたのもよかったなぁ
by acine
| 2010-05-13 20:51
| Hong Kong 香港映画