2010年 08月 21日
朱麗葉與梁山伯 ジュリエット・イン・ラブ ’00 香港 (スカパー)

そんな映画があると
ちらーっと知ってたような そうでないような・・・
ン・ジャンユー サンドラ・ン サイモン・ヤム 共演の映画
うーん渋いぜ!というか これぞ香港王道と言うべき面々なので
スカパー無料開放デーにて すかさず録画
詳しく:MATV
監督はウィルソン・イップ 龍虎門と同じ人
しかし この映画 本当に渋い!というか
淡々としていて 派手なところはまるでない
陽の余り当らないような 香港の裏通りに生きる
普通の人々を描いた映画で 地味~なもの
ジャンユー サンドラ ヤムヤム そしてラム・シュまで
男優陣はそのままジョニー・トーのノワール系でおなじみの面々
これはまた違う作風で 香港王道なキャスト陣の顔合わせが
しみじみと効いた人間模様でありました
とにかく この映画 ジャンユーがとにかくカッコいい!
どっちかというと 男顔(す・すまん!)のサンドラより
はるかに ジャンユーの方が 姿かたち美しいんだな~
当時30代後半の彼 坊主頭に近い短髪に
スッキリクッキリな顔が映えて 別にキレるわけでもなく
淡々とチンピラ崩れな生活を送る言葉少なな彼が渋い

そんな不器用なジャンユーと
これまた不器用な生き方をしてる女サンドラが出会い
心を通わせ始め やっと これから・・・と思った矢先・・・
待つ女
そして 帰らない男
哀しい物語でありました
派手さも盛り上がりもほとんどない映画だけど
この淡々さが よりラストの哀しさをじわーっと感じる
という映画でありました
挿入歌:アンディ・ホイ 作曲・プロデュース:マーク・ロイ
たまりませんよね~ こんな顔合わせも・・・
うーん ほんと渋い&王道な面々のこの映画
どこか古典的で 80年代、90年代香港映画を彷彿と
させるような なんだか懐かしい香りのする作りでした
ヤムヤムはぐっと抑え目な黒社会2・・・という感じで
これまた黒光りしてて 素敵でありました
そして サンドラさんは 陳可辛の長年のパートナー
こんな女性を選ぶなんて ピーターさんは渋いよな~
チャキチャキしたコメディ系の人と思ってたけど
こういう渋い映画でも ちゃんとハマってました
そして 最後に ラム・シュさん
さすがに10年前! 若かった・・・!
エリック・コットもチラっと出ていて 懐かし~!と思いました
この映画のジャンユーさん ホントカッコよかった!
私は初めて彼を見たのが
レスリー&ブリジット・リンの”白髪魔女伝”で なんだけど・・・
あの映画ではえらくキワモノな役だったけど
よくぞ こんな素敵な役者になってくれましたことよ
今日の映画:77点
by acine
| 2010-08-21 00:24
| Hong Kong 香港映画