2010年 11月 11日
Confessions of a Shopaholic お買いもの中毒な私! '09 アメリカ (WOWOW)

最近 疲れてるせいか こういう軽い映画専門な私
公開時もちょっと気になってたけど
1,2ヶ月前、チラっと WOWOWで見たら
いかにも調子いい ”プラダを着た悪魔”っぽい
ファッション系ハリウッドガールズムーヴィーっぽかったので
ついていけないわ~・・・と思い 見るのやめたんだけど
再び ながら見 詳しく:CinemaCafe.net
確かに調子のいいお気楽ムーヴィーなんだけど
この主人公のレベッカのように派手に盛大に買い物してるわけ
じゃないけど 自分も欲しいもの見つけると我慢できない
買い物中毒?的なところがあるので
どこか共感する部分もあって ついつい見てしまいました
よっぽど 必要なもの以外は絶対買わないわ!という
心意気を持った人以外は きっとどんな年代の女が見ても
どこかあぁこれわかるわ~的な場面があるんではないかしら~
マネキンに表情があって これどう?って手招きしてたり
買い物依存症のサークルへ行って 依存症を直すとか
出演したTV番組で 自分のカードの借金が暴露されたり・・・
その返済のために オークション自ら開いたり・・・
お気楽だけど シニカル こういう物質欲を皮肉った
部分もあるのは面白かったな~

主人公のアイラ・フィッシャー(サーシャ・バロン・コーエンの奥さん
らしい!)もオーバー30の割に可愛くて どっか情けなくて
でも可愛いから許せるわ~的な感じの 一昔前だったら
アリシア・シルバーストーンとかが演じてそうな役だった
あと 少し前のドリュー・バリモアがやっても可愛いだろうな~
そんな彼女の前に現れるヒュー・ダンシーも
レオナルド(サッカー選手)+オーランド・ブルーム÷2
みたいなルックスで なかなか魅力的でありました
そーなのよね こういう系統の映画は男優も大事なのよね~
そして まるでヴォーグかエルかみたいなファッション雑誌の
編集長?に 私の好きなクリスティン・スコット・トーマス
ちょっと着せられた感があったものの 女教頭メリルよりは
ファッション畑な雰囲気がちゃんと出てて素敵でした
ご都合主義だけど 気楽に見るには なかなか楽しい1本でした
今月 ついついバッグを2つも買ってしまって
自分も買い物中毒は辞めないとな~と思ってたので
タイムリーな1本でした 物資欲抑えないと・・・!
あと私の場合は 仕事中のコーヒー&飴中毒!
ファッション的には原色中心で
ちょっと日本人には無理系でしたね(笑)
少しはわびさびが欲しいところです
今日の映画:72点
by acine
| 2010-11-11 18:15
| Estados Unidos 米映画