人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Mi cinema log acine.exblog.jp

特典のポストカード付      前売り買った!


by acine

EXILS  愛より強い旅  ’04 フランス

EXILS  愛より強い旅  ’04 フランス_e0079992_7151564.jpg

昨年のカンヌで トニー・ガトリフが監督賞を取った作品
この監督の映画 いつも気になっているけど
フラメンコ色の濃いベンゴしか見たことがない

彼はアルジェリア出身で
父はアルジェリア系フランス人 母親はスペイン・アンダルシアのロマ(ジプシー)の人
今回も”ベンゴ”と同じく 彼のバックグランドが 強烈に色濃く出た作品
*少しネタバレあり

祖父と両親 そして自分もアルジェリアに住んでいたことのある
ロマン・デュリス演じる フランス人ザノ
そして アルジェリアにルーツを持つものの 
言葉も知らない アルジェリアへ行ったこともない GFのナイマ

この2人が ルーツを求めて
フランス~スペイン(ラ・マンチャ セビージャ アルメリア)
~モロッコ~アルジェリアと旅をする ロードムーヴィー
日本版タイトルは 何を表現してるのか イメージ違う

この2人 旅先での出来事 行動 することなすこと
かなりイカれたカップル(特に女)で 日本人的感覚から見ると
けっこう口あんぐりだけど ものすごくストレートでリアル
ものすごく行き当たりばったりの旅で 
そんなに行く先々の人を簡単に信用していいの?
クスリでもやってそうだな的テンションだったりするけど
もしくはかなりのレベルの天然ナチュラル・ハイ
決して悪事を働いてる訳でもないので
段々このストレートさ&テンションに慣れてくる
実際スペインは気候いいし 開放的だし 適当でOKだし
こんな旅してる人 絶対いるいる!と思う
それにしても こんなにカジュアルに自由奔放に旅できる
ヨーロピアンの2人がうらやましくもなる

EXILS  愛より強い旅  ’04 フランス_e0079992_7461117.jpg

 
スペインや北アフリカの乾いた大地に この濃いカップルがよく馴染んでた
やっぱりスペイン南部と北アフリカの雰囲気って
あまり変わりないのにも気が付く あの乾いた空気 太陽 土埃・・・ 

2人がルーツを求めてやってきた北アフリカで感じる疎外感
あの儀式で 果たして見つけたいものが 見つかったのか?
そのあたりは曖昧なんだけど こういう旅は過程が大事だからいいのか・・・?
普通のフランス映画と比べると 監督の独特のカラーか
登場人物がこまっしゃくれてない ウダウダこうるさくない所がよかったかな

ロマン・デュリスは好きな映画 スパニッシュ・アパートメント以来
演技は上手いけど 正直好きなタイプじゃない・・・
と思ってたけど 今回はヒゲありで 全身毛ガニ状態なんだけど(笑)
今回の方が断然イケている 初めてロマン・デュリスいいかも!と思ったりして
ナイマ役の女優も 何ともく自然体で 生身の女という感じがよく出てて良かった
彼女のファッションもなかなかいい感じ

しかし 何ともイカれっぷりアッパレだった二人
あのナチュラルハイには 多くの日本人はきっと引くけどね
多分 あの人たちはあれが普通なんだろうと思う
何にしても あの生命力・行動力・精力etc・・・を見てると
日本人って全てにおいて パワーが薄そうで 
エネルギーの炎も細そうで 淡白な人種だな~と思う

そして強烈なのが 音楽!
ロードムーヴィーであると同時に この映画は音楽映画でもある
大音量で どれもこれも とにかく印象に残る
テクノ~フラメンコ~アフリカのリズム 
混沌として 何かが渦巻いてる 強烈なリズムと 魂の叫び声のような歌
音楽が流れ始めた時点で おぉー!と見てる側も トランス状態に陥り
映画の中の世界へ より引きずり込まれる 
こういうエスニック系の強烈なリズム・音階が好きな人にはたまんない世界!
今年見た中で 一番グッとくる音だった サントラ猛烈に欲しい!

ロードムーヴィー エスニック音楽 フラメンコ ジプシーもの
スペイン 北アフリカ に興味持ってる人には ぜひおすすめ!

そのあたりの世界に興味ない人だと 何じゃこれ?!の可能性大
好き嫌いがはっきり別れる映画だと思う

今日の映画 80点
by acine | 2006-06-02 07:44 | Francia フランス映画