人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Mi cinema log acine.exblog.jp

特典のポストカード付      前売り買った!


by acine

LAYER CAKE レイヤー・ケーキ ’04 イギリス

LAYER CAKE   レイヤー・ケーキ ’04 イギリス_e0079992_015647.jpg

いやー! これは傑作!
もともとイギリスは好きな映画を作る国:マイベスト3に入る
この映画を見て やっぱりイギリスってば
なーんて粋ないい映画作るんだ~!と 感心しまくり

内容はイザコザに巻き込まれる (自分だったら絶対巻き込まれたくもない!)
ドラッグ・ディーラーの何ともバイオレンスなクライムものなのに 
このスマートさ&このセンスの良さは何よ?! 手放しで褒めたくなる
こんな映画が見たかったのよー!と 心の中で雄叫びを上げてしまいそう 

レイヤー・ケーキとは 裏社会の階層をあらわしたものらしい
上は美味しいが・・・下っ端は・・・
麻薬・犯罪・裏切り イギリス映画得意のパターンであっても
これはこれでまた新しい感覚 オーソドックスなんだけど新しい

しかもイギリス映画は等身大 派手さは全然ない
制作費を山ほどかけなくても 爆発や派手な仕掛けなくても
等身大で背伸びしなくても 充分にカッコいい!
何気ないけど 映像はスタイリッシュですごくセンスいい! 
ブリティッシュグリーン グレイッシュなモダンなグリーン
映像自体もグリーンを帯びていたような気が・・・
出てくる家のインテリアも大変スタイリッシュでお洒落

音楽も何とカッコいいことよー! 映像&音楽のシンクロ感も◎ 
よい音源をこれでもかと持ってることは イギリス映画&音楽の強み
某ハリウッドのように 派手な大仰な曲を使うなんて必要なし
既存のいい曲を 適所に持ってる来るだけでOK センスがいい
サントラ欲しいなぁ
Duran Duran ”Ordinaly World”の使われ所も意外性大
Joe Cocker ”Don't Let Me Be Misunderstood ”のエンディングも渋すぎ

ストーリーもほーんと良く練られてて 展開に目が離せない
よく出来た脚本&ストーリー 
ラストの でもやっぱり?! でもそうなんだ~! えーっ!?
二転三転のスピーディなどんでん返しも クールでシニカル
ついこの前見たのが メキシコの珍品クライムものだったから
余計かな (これはこれで面白かったけど・笑)
登場人物多いし 関係も複雑なので 名前と顔が一致しないまま
進むんだけど 大枠&雰囲気だけわかってればOK(笑)

LAYER CAKE   レイヤー・ケーキ ’04 イギリス_e0079992_0143611.jpg

そして この映画の一番の魅力は
成功してる間に そろそろ稼業から足を洗いたい
ドラッグディーラーXXXXを演じる ダニエル・クレイグ!!!

見る前は ふーん・・・こんな冴えない男が 
新ジェームズ・ボンドなのか~という位の印象しかありませんでした
007自体余り興味なくて ユアンが選ばれて
気がよっぽど向いたら見ようか!と思ってた程度

正直好みのルックスでも 何でもないんだけど・・・
のっけから 何ともスマートな身のこなし
身長が高く 8頭身なので まるでモデルのような 服の着こなし
麻薬ディーラーながら シティの銀行マンのように品のいいこと!
おっ!?この映画イケそうだ!とオープニングからして匂ってくる
というより オープニングシーンだけで すっかり彼に目が釘付け!!!

顔立ちは普通なんだけど 
そのクセありなのかクセないのか わからないような顔が実は曲者
シベリアン・ハスキーのような青い眼
一見 感情もなさそうな中に見せる ジワジワ見せる感情
すっかり 彼の一挙手一動に眼が離せなくなってくるのよ これが!

いや こりゃ渋いわ こりゃカッコいいわ~!と
すっかり 役者:ダニエル・クレイグに ハマってしまいました
ジェームズ・ボンドに選んだ人 凄いねぇ! 
このポテンシャルをちゃんと見抜いてるとはー!とコロっと寝返る私
とはいえ 好きなルックスではないんだけど(笑)
*映画撮影時は まだジェームス・ボンドに決まって
 なかったらしいので やっぱり先見の明あり
*007/カジノ・ロワイヤル公式サイト

7,8年前だったら ロバート・カーライルが演じてそうな役だけど
彼より人間味のなさそうな クールなダニエル・クレイグが演じてることで 
この映画 成功も決まり!って感じがします

彼を取り囲む悪人たちも 強面 情けないヤツ
何とも芸達者 そのコラボも言うことなし

いや・・・イギリス映画 凄いわー!
ダニエル・クレイグ 凄いわー!ということで
この映画 ベタボメして終わります
イギリス映画 イギリス・クライム系 UK系音楽 好きな方は必見!

今日の映画 83点

この監督マシュー・ヴォーン  
ガイ・リッチーのロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
スナッチの製作者だったのね
どっちも見たけど 今いち覚えてなかったりして(笑)
やたらめったら登場人物多くて 盗られたり 騙しあい満載
だったのは覚えてるけど・・・ガイ・リッチーの作風より
この監督の作風の方が 私はぐっと好みだな

そして話題のシエナ・ミラー 初見でしたが 
どうも役柄のせいか 存在も演技も安い感じが・・・
個人的には 同じ若手女優なら
スカーレット・ヨハンセンやケイト・ボスワースの方がクラスが上だな

*2回目見ました:コチラ
by acine | 2006-09-06 00:26 | Inglaterra イギリス映画