人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Mi cinema log acine.exblog.jp

特典のポストカード付      前売り買った!


by acine

Thank You For Smoking  サンキュー・スモーキング ’06 アメリカ

Thank You For Smoking   サンキュー・スモーキング ’06 アメリカ_e0079992_22532434.jpg

タバコ研究アカデミー(ホントにあるのか?そんな機関・笑)のスポークスマン
ニック・ネイラーは 情報操作の王と呼ばれるほど とにかく口が立つ
TVの討論ショーでも 癌撲滅協会、保健省など 
そうそうたる 嫌煙機関にも負けない!
上院議員が強行に展開する タバコの箱にドクロマークを
入れようキャンペーンにも屈しない・・・ 
ところが ひょんなことで足を救われ・・・というストーリー

シニカルな視点も ユーモアある視点も交えつつ
テンポよく とってもセンスいい展開 粋な映画だった
*ネタバレあり

Thank You For Smoking   サンキュー・スモーキング ’06 アメリカ_e0079992_825838.jpgブラック・ダリアではシリアスな演技が
印象的だった アーロン・エッカートが
今回はなんとも軽妙かつ軽快に演じていた

顔が大きくて ちょっと寄り目で 
アゴが割れてるんだけど(笑) 何故か魅力的
ちょっと高めのトーンの声で 今回は喋りまくる!
いかにも口の立つウィットに富んだエリート
スポークスマンになりきっていた いい役者です

この人もブロンドでスーツがよく似合う・・・ しかも猿顔系
最近 どうもこのテに弱いんだろうか・・・私(笑)

そんな彼も 私生活は離婚し 唯一の味方が息子
最初はいぶかしげに父親を見ていた息子
この息子もやっぱりカエルの子 スポークスマンの息子
これまた父の姿を見て育つ そんな父子関係がすごくいい
ちなみにこのジョーイ役の子役がまた達者なのよ

なのに あーんな女に足を救われるなんて 
抜けぬけなのがまた人間くさくていい
この役 私の全く興味のないトム・クルーズ の嫁ケイティ・ホームズ 
映画内で言われるほど そんないい女じゃないと思うけどねー
なんか肉厚な顔で 子供っぽくないか?

この映画面白いのは 

タバコを吸うから癌になる・・・タバコの箱にドクロマーク入れるんなら
ボーイングの飛行機やフォードの車には何故入らないんだ?
と追及する主人公 ←確かに・・・!

銃協会、アルコール協会の仲間と 集まっては
どうやって世論を切り交わすか イメージをよくするか
情報交換をし ミーティングをしてるところが楽しい(写真)

タバコのイメージが悪いなら ハリウッド映画でスターに映画内で
タバコを吸わせて イメージUPを計ろう!と計画し
ハリウッドの大物エージェント(これがロブ・ロウ!)に談判しに行ったり
その映画のキャストはブラッド・ピット&キャサリン・ゼタ・ジョーンズ予定(笑)

そして 昔の映画のポスターで 往年の名スターが手に持ってる
タバコをキャンディに改ざんしている 上院議員・・・!

上院議員を中心にしたあまりにも保守的な反タバコ陣営がとってもアメリカ的
タバコの箱にドクロ入れたって 吸いたい人は吸うだろうし
マーク入れたからといって 絶大な効果が出るとも思えない
なのに躍起になって反対キャンペーンをやってるのが逆に怖い

そんなにコトは単純ではないと思うし それにひっかかる人間も
さほどいないだろうし・・・なんか極端なんだよなー
何でもかんでも白黒つけたがる 敵か味方か分けたがる
グレーだったり そうでないことも多い世の中なのに

キング 罪の王で見たような 自分は正しいと思っているアメリカの
保守的層の常識って かなり歪んでいるような気がする
そんな風潮を 見事に皮肉った痛快な映画だった

ラストでアーロンが言った言葉!
ストレートだけど それでいいんだよ!って感じで痛快 スカっとした!
後味のいい小気味いい映画でした

気になるのが アーロンが再スタートを切り 
ミーティング仲間が 3人増えてたところ 
マークが出たけど あれは何の団体だったんだろう?

今日の映画 79点

タバコつながり:コーヒー&シガレッツ
by acine | 2006-12-09 23:17 | Estados Unidos 米映画