2007年 02月 27日
’07 第79回 アカデミー賞 チラ見

休みを取って チラチラ見ようかな~と思ってましたが
急ぎの仕事が入ったので 昨日はまず録画
やっと先程 早送りしながら 見たいところだけ ささっとチラ見完了
詳しい結果: シネマトゥデイ
きっと今晩のダイジェスト版見た方が 字幕も出るだろうし
どうでもいいもの見なくてすみそうです 某Kなんか見たくないんだけど!
映画評論家とか もっとコマシな映画のプロを どうして呼ばないんだろうか?
あのしょーもない ディパーテッドが
作品賞と監督賞取ったという時点で これは世も末だと思った次第
あんな内容で賞もらって 喜んでる人たち見ても
アンタたちには 作り手としてのプライドってものはないのか?
香港のスタッフ達に ちゃんとお礼言ったのかー?!って
今後 アカデミー賞というものを 信用すまい・・・
まぁ もう勝手にやってちょうだいな・・・狭い範囲・狭い視界で
せいぜい内輪ウケして 勝手に生きてちょうだいな・・・ということで!
別に アカデミー賞に ノミネートされてなくっても
広い世界には 質のよい映画はたくさんあるし
また 質のよい俳優やスタッフは キラ星のごとく たくさんいるわけで
まぁ限られた世界で 何事も見られたらいいじゃない~という感じですね
あとは 単に独断と偏見のチラ見感想
個人的には 今回 ダニエル・クレイグが プレゼンターとして
登場するということで 1年ぶりに入りなおした(笑) WOWOW
内容は別として こういう華やかな雰囲気を見るのはやっぱり楽しい
そして ダニエル トップバッターの美術賞で出てたんですね
タキシードで ボンドそのまんまらしい・・・という噂を聞いてましたが ホントにその通り!
しかも開口一番 あの声で ”Good Evening” で始まるもんだから
まるで バハマのオーシャンクラブのバーカウンターか
モンテネグロのカジノ・ロワイヤルのボディチェックシーン思い浮かべましたよ
しかも 連れのニコール・キッドマンは 恐ろしくゴージャスだし
まさに ボンド映画 そのまんまのフンイキ
ただし ニコールの方が背が高いんだな(笑) しかも彼女の方が年上だとは!
でも このフンイキ見ると これからの新作2作でも 相性良さそうな感じ

待機中?のおふたりさん
ノミネート作品をダニエルが読み上げるんだけど
あの声だから もーすごく聞きがいがある! 惚れ惚れ!
彼に何かドキュメント作品のナレーターをさせたい感じ
落ち着いた風情で 英国アクターの佇まいをプンプン漂わせておりました
それにしても 胸まわりゴツかった ボンド新作に向けて
もう鍛えてる最中なんだろうか・・・? そんなに鍛えなくていいよと思う(笑)
お願いだから 筋肉○カにならないでちょーだいな
何度か賞を取ったこの”パンズ・ラビリンス”
スペイン語圏映画だし 映像が面白そうで 個人的にはちょっと気になる
あと ”バベル”と"ボルベール"と”クイーン”は押さえたいし
ライアン・ゴズリングも気になるな~
そして 個人的にはダニエル同様 とっても気になるケイト・ブランシェット!


やはり 彼女が今回も 私の中ではベスト・ドレッサー!
動くとこのドレスがまたケイトによく似合ってて
とてもエレガントで美しい 本当に彼女は素敵だわ・・・!
もし 今 生まれ変われるとしたら
もしくは 全身整形手術をするとしたら(笑)
間違いなく 私はケイトに生まれ変わりたい!
ジュディ・デンチとの映画は なかなかヘヴィそうな内容みたい
その他 個人的に素敵だなと思った 女優さん&ドレスは
上記のニコール そしてペネロペ・クルス 羽っぽいスカートは今イチなんだけど
髪型や半身は凄く素敵だった あと何ともエレガントなヘレン・ミレン
胸まわりは今イチだったけど 地味系のキルスティン・ダンストも可愛かった
好き嫌いは別として グウィネスのフンイキも今回はなかなか良かった
あとビヨンセのバランスのいいスタイルの良さはやっぱり圧巻
あとトーク美人だったのは マギー・ギレンホール 品がいい
男優でカッコいいな~と思ったのは
ジョージ・クルーニーやヒュー・ジャックマンあたり
(普段 あんまり興味ない人たちだけど・・)

そして ガエルはエヴァとプレゼンターとして
出てて 可愛いコンビだった
しかもずっと腕組んだままだし(笑)
あと フォレスト・ウィテッカーのスピーチに
思わず鼻がツーンとしました
ディパーテッドはどうでもいいとして
こういう華やかでセレブな世界をたまには見るのも楽しいもんです
先週から行きそびれている ”ドリーム・ガールズ”も早く見なくっちゃ
そして結論

大人な映画で ダニエル&ケイト ぜひ組んでちょうだいな!
演技力といい 雰囲気といい とっても合いそうなんだけどなぁ・・・
現代劇でもいいけど ノスタルジックで
古きよき時代風の クラシックな感じの映画もよさそう
ねぇ kikiさん♪ ←思わず納得!の記事書かれてます
by acine
| 2007-02-27 13:10
| cosa cinema シネマごと