2007年 07月 17日
THE PHANTOM OF THE OPERA オペラ座の怪人 ’04 アメリカ・イギリス (DVD)

劇場公開時 見ようかな~ どうしようかな~と思いつつ
実はちょっと気になってた映画 詳しくはコチラ
音楽をテーマにした映画 音楽映画 音楽ドキュメント
音楽を中心にした映画 音楽がいい映画 は 文句なく好きなくせに
どうもミュージカル映画は苦手だ
見ていても ものすごーくハマるか 極端に冷めて見てしまうか?
のどっちかだ ハマれば 夢心地だけど(笑)
”ふん そんな気持ちを 歌に込められるわけがないじゃない!”
急にメロディに台詞が乗るのが 居心地悪くて 気持ち悪くってしょうがない
唯一の例外:ムーラン・ルージュ と ウィンターソングは大・大・大好き!
五線譜のラブレターや 今年のドリームガールズもよかった!
あと違和感なく見れたのはエビータくらい
去年京都で 仕事絡みで半強制的に 初生ミュージカルを見た
劇団四季の”アイーダ” でもやっぱりダメだった
舞台装置や演出や照明は凄く良かった 素直に感心!
そして 出演者の歌も素晴らしいんだけど
”え? 古代エジプトが舞台なのに アンタたち コテコテの日本人じゃないー!
何で日本語で朗々と歌うの?!” と思うと もうダメだった
で・・・本題 ミュージカル苦手なくせに この映画を見たのは
他でもない 300で キング・レオニダス役が素晴らしかった
ジェラルド・バトラーの怪人ぶり&歌いっぷりが 見たかっただけ(笑)
見たい所以外は ズンズンはしょって 早送り鑑賞
案の定 セットや衣装は素晴らしく お金かかってるなと思う
豪華絢爛なオペラ座 あのボートのシーンも幻想的でよかった
だけど 朗々とした歌のシーンの連続にはやっぱりダメだわ こりゃ・・・でした
何しろ 主役3人中2人が いかにも品行方正なお坊ちゃま&お嬢様系で
面白くない 人間パーフェクトじゃない方が魅力あり それは演技者でも同じ
エミー・ロッサム 綺麗で歌も上手いけど
なんだか鳩が豆鉄砲くらったような顔してるし
かなり多くのシーンでケロンパ・うつみ宮土理に見えた
もう一人のニイちゃん(役名さえ覚えてません)も 綺麗なんだけど ただそれだけ
顔の形がホームベース型のミニー・ドライヴァーまで出てたけど
彼女はけっこう存在感があり 妙に強烈

彼の登場シーンだけは しっかり鑑賞
相変わらず ダイナミックでありました 風情も歌声も・・・
物凄く上手いというわけではないけど
ダイナミックな体躯から繰り出される男気溢れる歌声と
オーラはストレート! まさに一人真っ向勝負状態
そして どう顔に留めてるのか???なマスクを
付けたお顔も端整で よく似合っておいででした
でも キング・レオニダスの方が 個人的にはインパクト大
そして ストーリーは そのセットの豪華さや
スケールに比べ チンマリとしてるような気が・・・
あっちつかずこっちつかずの優柔不断なヒロイン
救ってくれた女性に恩義も感じず あんなケロンパにストーカー的に恋する怪人
単なる当て馬なのが哀しい そして面白みのないもう一人の男・・・
どうも 全体的に好みではなかったな・・・案の定
映画館でじっくり見てたら また違う感想だったかもだけど・・・
これなら 今は亡きレスリーがちょうちんブルマーで
ナルシスト全開で歌ってた キッチュな中華版オペラ座の怪人
”夜半歌声”の方がよかったなぁ・・・とチラリと思う私
by acine
| 2007-07-17 00:42
| Estados Unidos 米映画