人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Mi cinema log acine.exblog.jp

特典のポストカード付      前売り買った!


by acine

Stay   ステイ  ’05 アメリカ  (WOWOW)

Stay   ステイ  ’05 アメリカ  (WOWOW)_e0079992_21275689.jpg

ユアン・マクレガーが出ているので 気になってはいたけど
なかなか見るチャンスがなかった作品 ストーリー:コチラ

サスペンスフルで サイコ風味なのが わかった位で
いやー もうサッパリ訳わかりませんでした 私
出だし5分ほど見損ね 間で5分ほど居眠りしたとはいえ
どうも理解不可能・・・な映画でした

ユアンは精神科医で 元患者のGFナオミ・ワッツと暮らしている
そして 患者のライアン・ゴズリング演じるヘンリーを救おうとしてるうちに
自分もその摩訶不思議な世界に 引きずりこまれていくというストーリー

これは現実?過去?妄想?
どうもそのストーリー運びが どうも私には理解できずで
頭の中が 終始???だらけでございました 

映像はスタイリッシュで フラッシュバックやら 歪んだ映像なども
取り入れて 凝ってはいるんだけど それが効果的かというと???
個人的には あまりピンと来ない演出だったかも

そして ユアンも悪くはないんだけど どうもあの童顔では精神科医には見えない
どうも可愛さが残って 単なるいい人なのだ
ま それがユアンの魅力ではあるんだけど・・・
こういう役が果たして ユアンに向いてるかというと疑問だな
どうも難しい年齢に彼もさしかかってるような気がする
大人の俳優に脱皮するのは なかなか茨の道のような気がする
作品によっては 妙に普通になってしまうのが惜しい

ナオミ・ワッツは初見だけど まぁ可もなく不可もなく・・・
もと自殺願望のある患者としては しっかりしすぎてる印象かな?
もう少し繊細さや透明感のある女優がベストのような気が

Stay   ステイ  ’05 アメリカ  (WOWOW)_e0079992_2139881.jpg

そして 悲しいかな ストーリーにはついていけなかったものの
患者役で 実は主役ともいえる ライアン・ゴズリングは妙に印象的だった
線が細そうで かつ繊細で 神経質そうな 
物憂げな風貌に なんだか終始引きつけられる・・・
顔が中央にギュっと寄った顔なんだけど  こういうミュージシャン系風貌の
繊細系俳優は どこかでいつもきっと ニーズがありそうな感じがする
アカデミー賞でも 彼&その作品が気になってたので これからも要チェック

また時間があれば もう一回見ると 謎が解けるかもしれない
なんとなくテイストとしては スペインのサスペンス
オープン・ユア・アイズ (何度見ても謎が解けないけど これはよく出来た映画) や
ジャケットと似てるような気がする 
 (でもこっちはキッチリと整理されてて親切で 意味不明にとっちらかってない)

今日の映画:60点
by acine | 2007-08-03 21:47 | Estados Unidos 米映画