人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Mi cinema log acine.exblog.jp

特典のポストカード付      前売り買った!


by acine

MAR ADENTRO 海を飛ぶ夢 ’04 スペイン 2回目 (BS) 

MAR ADENTRO 海を飛ぶ夢 ’04 スペイン 2回目 (BS) _e0079992_1437729.jpg

丁度TVでやってたので これも久しぶりに見ました
これも 05年のマイNo.1映画 公開時感想

尊厳死をテーマにした 重いけど清々しい人間ドラマ

やっぱり ハビエル・バルデム 恐るべし・・・!
一体アンタは何歳よ?!と思うような貫禄と存在感が凄い
確かこの映画の撮影時30代半ばくらいのはずなのに 
恐ろしいまでの達者&その達観ぶり
ベッドに寝たまんまの演技ながら貫禄ありすぎ
 *コーエン兄弟の新作”ノー・カントリー”でも
  ハビエルは凄いらしいので楽しみ! 

タコ入道のような風貌ながら なんとも人格者でかつピュア
なので 身動き取れなくても 彼の周りには人が絶えない
特に女 献身的な義理姉 シックな美人弁護士 
自ら看護を買って出るシングルマザー(ボルベールのペネロペの姉だった)
普通 こんな状況はありえないだろう? と思いつつ
誰もが 静かでしっかりと状況を見つめるラモンを放っておけなくなるのだ

まるでパンズ・ラビリンスのように 
現実の辛い状況から 彼が抜け出す方法は 
夢の中で 辛い思い出のあるはずの海へ飛ぶ 
そして動ける自分を空想する・・・

動けないけど 恋心を寄せる弁護士フリアを 
夢の中で 彼女を追って海辺へ行き 思いを伝える
そんな切ない夢を見ながら 夢は現実のものに・・・
本当にこのフリア役の女優ベレン・ルエダが儚げな大人の女にピッタリ 
寝たきりの男でなくても それは彼女に惚れるだろう

今回見たら 何故彼は海へ飛び込んでしまったのか?
その辺りが曖昧なような気がするが そんな部分まで謎のままで
オブラートに包まれているような感じが これまた心憎い

彼をとりまく家族の葛藤と愛情

そして 尊厳死を手伝おうとする友人たち

美しいガリシア地方の風景とともに 静かで強い映画

強烈な人が出て 単に濃いだけではない 
スペイン映画の強みが ぐっと滲み出る映画だった

スペイン映画 フランス映画より ぐっと落ち着いてると思う
実は とっても詩的だし ドラマ性もしっかりしている
地に足がしっかり着いている所も私は好きだ
by acine | 2008-01-07 14:49 | España  スペイン映画