2008年 12月 22日
K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝 '08 日本

去年の”大日本人”以来の日本映画
金城武が出る日本映画も ”スペーストラベラーズ”以来
金城武と日本もの(映画、ドラマは更に)は
あんまり相性がよくない=ロクなのがない
というイメージがある 題材的なものなのか?
あのスリリングな日本語(言ってしまいましたわ~!笑)も
気になってしまうので よっぽど気乗りしないと見ない
それが 香港とか中華圏映画での金城武だったら
何をほっておいてでも見る!のに どうも私の中では
中華圏ものと日本ものではかなり温度差があるんだな~
金城武のあの飄々とした伸び伸びとした雰囲気には
どうも堅苦しい日本が舞台の映画にはあんまり合わない気もして
だけど 今回はフリーパスあるし
小西真奈美より松たか子の方が可愛いし
せっかくだから見ておこう!で 見てきました

オープニングのアニメーションはなかなかカッコよく
KANESHIRO TAKESHI のクレジット
そうか~ 日本映画では名字が先か~
TAKESHI KANESHIRO クレジットを見慣れてるもので新鮮!
前知識ほとんどナシで見たので へ~ぇ そんな時代の話だったんだ~
詳しく:シネマトゥディ
前もあったよな~ サーカスの団員!
しかも 今回は歌唄わないけど すんごい身体能力の持ち主!
そして へ・へいきち? えんどうへいきち~? 遠藤平吉という凄い役名!
その上 また鳩と仲良しで しかも白い鳩~!!!
この辺はミョーに受ける 白衣姿も昔あったよね〈笑)
そしてインド人コスプレまで・・・ 金城武好きには掴みはOK!
しかも 久しぶりに見た武@日本映画
日本語も格段に進歩してて かなり自然になっていて
さほどドキドキもせず なかなか安心して見れました
でも 所々まだスリリングでしたけど・・・(笑)
そして ロン毛で大変姿麗しく カッコよい!
しかし 気になったのが これも書いていいものか・・・?!
ロン毛で髪自体はフサフサしてるんだけど
ここ数年気になってた 額の両端・・・ キ・キケンな香りがプンプン
孔明さんでは 全く気にならなかったんだけど・・・
大丈夫だろうか? 彼に髪をひっつめたり あの辺に負担がくるような
ヘアスタイルをあんまりさせないでください・・・と各監督にお願いしたい
髪は大事です~! 取り返しのつかないことにならないように・・・
誰にだって髪は大事だけど 彼の場合 俳優は天職
天下の美男 正真正銘のアジアンビューティーの彼には
髪も人一倍大切だと思うんですよ~

物凄く昔 小学生の時に 少年探偵団シリーズは
全部読んだと思うんだけど その後怪盗ルパンシリーズに
すっかり心を奪われたので 全然内容覚えてません・・・
そんな話は別にほとんど関係なく・・・
お話自体は レトロな感覚をおりまぜた
2時間ドラマ的なものなので お気楽なもんです
ちょっとスパイダーマンやバットマンテイストも織り交ぜたアクション活劇
日本映画にしては 特にアクションシーンなど テンポも悪くなく
女性監督にしては よい意味で かなりサバサバ~っとした展開
あと 個人的にはニコラ・テスラネタにはちょっと嬉しかったり!
ダニエル・ボンドか? トビー・スパイダーマンか?的
スピーディなアクションシーンはなかなか小気味よくて
どこからどこまで金城武かスタントか なかなか見分けがつかない位
トリッキーで面白かったな~ 泥棒で大事なのはどんな障害物が
あろうと一直線に逃げること・・・ なるほど~この部分はかなり感心
武くんは孔明役ではアクションなかったけど
こっちではかなり本格的に動いてます
で 正直 TVドラマスケールの俳優さんもいたけど
全体的には悪くない・・・というか お金出してまで
日常の延長のような 日本ものを見ようとは
思わない私でも まぁ許せる範囲でした
せっかく映画見るなら 日常とは全く違う世界を見たいから!
しかし やっぱりレトロな時代を演じようとすると 言葉遣いとか
立ち振る舞いとか ちょっと学芸会風になってしまうのは
しょうがないんだろうかしら~? あの助手の子も線が細くて
平成の香りがプンプンしてたし 明智先生の仲村トオルも
台詞回しが大げさだったし 松たか子もお肌ピカピカで品がよかったけど
桁違いのお嬢様と言っても どこか庶民的な雰囲気も漂ってたし・・・
個人的には 武となかなかよいコンビだった
國村準さんが とても味わい深くてよかった
この人がいると画面が落ち着くというか・・・安心して見れる
そして 奥さん役の高島礼子も なかなかよかった
正直 別に金城武をわざわざ使わなくてもいいんじゃない~?
彼のその時間と労力を使うなら 他の中華圏映画に
出てもらった方がいい・・・と思いつつ
こういういつの時代かわからない 仮想世界日本が舞台だと
金城武のいい意味での無国籍感が生きてくるのも確か
しかし 遠目から映しても濃いですね あと横顔が美しい!
なんともインド人のコスプレも凄く似合ってました(笑)
というわけで 金城武@日本映画についてや
どうも書いてよかったのか?な髪の話が
中心になりましたが 悪くはなかったです
個人的にはやっぱり レッドクリフPartⅡの金城孔明に期待大!
今日の映画:75点
by acine
| 2008-12-22 23:53
| Asia アジア映画